ART 4F

安達 充徳ADACHI Mitsunori

FLAME

FLAME

H300×W170×D140mm
陶、長石

STATEMENT

私の作品のテーマは「躍動」です。
過去に神経系の難病を経験し、力が入らず自由に動けなかった時に抱いた「自由への憧れ」を出発点に、生命力や力強さを感じられる作品を作ることを目指しています。
造形は轆轤(ろくろ)の回転を用いて制作しており、土が轆轤の回転の軌道から逸脱しながら美しい曲線を描く様を「抑圧からの解放」と捉え躍動を表現しています。作品が生命力や躍動感を表し、鑑賞者様の心にも内面的な自由や心の解放をもたらすことができれば幸いです。

略歴

2023

愛知県立芸術大学 美術学部陶磁専攻卒業
愛知県立芸術大学大学院 美術研究科陶磁領域入学

2025

愛知県立芸術大学大学院 美術研究科陶磁領域修了

主な展覧会

受賞

2023

「令和4年度愛知県立芸術大学卒業・修了制作展」 桑原賞受賞

2025

「令和6年度愛知県立芸術大学卒業・修了制作展」 優秀作品賞(作品2点買い上げ、収蔵)受賞

個展

2025

『安達充徳個展「Emerge」』松坂屋名古屋店 ART HUB NAGOYA Artkake ART LAB、愛知

PROFILE

伊藤 翼ITO Tsubasa

まだ名前の無いモノ

まだ名前の無いモノ

H1621×W1303mm
木枠、キャンバス、アクリル絵具、油絵具

STATEMENT

この作品は、パレットで絵具を混ぜた時に生まれる様々な様子から、着想を得て制作しています。使う色には元となったモチーフがあり、それらの色になります。ナイフの跡や絵具の掠れ、盛り上がりなど様々な要素が生み出す表情に魅せられて、作品を制作しています。タイトルは「まだ不定形な私の絵に、いつか名前をつけられるように」という願いを込めて「まだ名前のないモノ」というタイトルをつけています。

略歴

2021

三重県立飯野高等学校 卒業
愛知県立芸術大学 入学

2025

愛知県立芸術大学 卒業

主な展覧会

2019

四日市市美術展覧会
四日市市文化協会賞 受賞

2024

三重県洋画協会展
個展一行方一

2025

愛知県立芸術大学 卒業制作展

PROFILE

大野 瑠菜OONO Runa

スネーク・スペース・バタフライ

スネーク・スペース・バタフライ

H1303×W1620 mm
アクリルガッシュ、油彩、カンヴァス

STATEMENT

白いキャンバスに点と線と面が集まって空間が立ち上がります。まるで絵のビッグバンのように。
そこには、昨日見た光景や、友人とのささやかな会話といった、日常に紛れた小さな揺らぎが絵の特異点となって、水中や、草むら、広大な空間が描かれることもあります。
私は絵の宇宙を探究しながら、その源となる揺らぎに耳を傾けています。
2000年の地球に生まれた私たちが、この時代を懸命に生きていくための、祈りのような気持ちで。

略歴

2000

岐阜県生まれ

2023

愛知県立芸術大学 美術学部 美術科 油画専攻 卒業

2025

愛知県立芸術大学美術研究科油画・版画領域修了

主な展覧会

2021

「絵画楽園宣言」グループ展 愛知県立芸術大学学食2F
「ふうとう・パイ」2人展 金山ブラジルコーヒー
「HERE」グループ展 Liam gallery

2022

「りをるなEXPO」2人展 市民ギャラリー矢田

2024

「日光浴」個展 市民ギャラリー栄

2025

「大野瑠菜+anonymous collection フィクションの宇宙を拓く」 anonymous studio

PROFILE

竹井 文海TAKEI Ayami

にゃろ

にゃろ

H1800×W500×D500mm
フェイクファー、ウレタンフォーム

STATEMENT

元々、自分の思う可愛いを詰め込んだ着ぐるみを作って着ることで、自分が可愛いという自覚が芽生え、身だけでなく心まで普段の自分ではなくなるような感覚が好きでした。
今回は、うちで飼っている三毛猫を私の中に落としこむことを期待して、形にしました。

略歴

2002

静岡県生まれ

2025

愛知県立芸術大学 美術学部 デザイン・工芸科 デザイン専攻 卒業

PROFILE

圡屋 朱織TSUCHIYA Shiori

刷り跡24-2

刷り跡24-2

H1400×W1400mm
綿布、メジウム、和紙、インク

STATEMENT

アートワークの中から、制作している私ならではの視点、光景を画面内で再構成して表現しています。鑑賞者と制作者での、ひとつの画面に対する認識は、観察するものの大きさから違います。私は、版画という制作する上で様々な制約がある表現方法を用いて、その認識の違いを鑑賞者に感じてもらいたいです。

略歴

2021

愛知県立芸術大学 入学

主な展覧会

2022

第2回Fアワード スターキャット・ケーブルネットワーク賞

2023

第36回全国和紙画展 大賞
圡屋朱織 Ruf 二人展
沢村早紀 圡屋朱織 二人展

2024

「青流2024」出品
愛知県立芸術大学美術学部油画専攻4年 プレ卒展
第9回山本鼎版画大賞展 入選
第37回全国和紙画展 金賞
日本版画協会 第91回版画展 賞候補
第49回大学版画展 優秀賞

PROFILE

中島 穂乃花NAKASHIMA Honoka

インスタント・ナイトルーティン

インスタント・ナイトルーティン

H1820×W2280mm
ミクストメディア

STATEMENT

絵画のフォーマット ( 木枠に布が張られ、そこに絵具を置く ) を解体して再構築した作品を制作しています。絵画構造の解体を記憶の解体と結び付け、薄れゆく身体的な記憶を絵画のベースに、時に新たな情報を加えながら「絵画を再構築=記憶を再構築」しています。作品内の様々な素材は特有の意味を無くし、色や形、触感としてそこにある状態を目指します。

略歴

2002

岐阜県生まれ

2025

愛知県立芸術大学美術学部美術科油画専攻 卒業

PROFILE

※記載事項については、今後変更となる場合がございますのであらかじめご了承ください。