| 開催日時 | 2023年11月22日(水)18:30~21:00【事前説明会&問いのワークショップ】 2023年12月18日(月)18:30~20:30【第1回 初回ピッチ】
 2023年12月28日(木)18:30~20:30【公開メンタリングデー1】※12/22から変更
 2024年1月22日(月)18:30~20:30【第2回 中間ピッチ】
 2024年3月30日(土)13:30~17:00【第3回 最終ピッチ・Garage Challenge Stage】
 
 | 
                                          
                  | Gallage challenge概要 | “行動だけが未来を変える、あなたの問いから社会に新たな価値を”日常生活の中で、「なぜジェンダー平等は進まないの?」「学校には行かないといけないの?」など疑問や違和感はありませんか?
 その感じた「違和感」、言葉にして発信し、多様な価値観の人と言葉を交わすことで、社会を変える「問い」に変えてみませんか?
 「問い」をプロジェクト化し、社会に挑戦するあなたを応援する3か月です。
 あなたの問いは、何ですか?「未知の価値に挑戦するプロジェクト」を募集します。 | 
                              
                  | 開催方法 | ナゴヤイノベーターズガレージ3F 現地開催のみ | 
                              
                  | おすすめの方 | 
社会に対して「問い」や「想い」、「提供したい価値」がある社会人・学生(ビジネスモデルまでなくてもOK)
自分独自の「アイデア」の可能性を試したい社会人・学生社会に対して価値提供したいと考えている社会人・学生とにかく新しいことにチャレンジしたい社会人・学生 | 
                              
                  | 応募資格 | 1)  2名以上のグループであること※プロジェクトメンバーの上限は6名とします。
 2) プログラムに全日参加可能であること | 
                              
                  | 定員 | 8チーム ※1チーム2名以上6名以下 ※応募多数の場合選考となります。 | 
                              
                  | 応募に必要なもの | 1)プロジェクトを表現する画像(ホームページに掲載するアイキャッチになります)
 2)プロジェクトを表現する「問い」と「プロジェクト概要」(400字程度)※応募フォームの基本情報のタイトルに「問い」を、説明文に「プロジェクト概要」をご記載ください
 詳細は応募フォームをご確認ください。 | 
                              
                  | 参加費 | 無料 | 
                              
                  | 申込期限 | 2023年12月10日(日) 期限までに下記申し込みフォームより必要事項をご入力の上お申し込みください。   | 
                              
                  | 参加特典 | 1)ナゴヤイノベーターズガレージ3F Annex利用権2023年12月18日-2024年3月30日まで3Fを活用し活動可能
 2)3ヵ月間のメンタリング申込権プロジェクトメンバー限定で、他業種・経験豊富なメンターとアイデアをブラッシュアップできる機会を提供します。
 ※メンタリング対象は応募プロジェクトの内容に限ります。
 3)上記利用権の延長3ヶ月間の活動を経た後は『Garage Challenge Stage』2024年3月30日(土)に参加できます。ここでの進捗次第で、プロジェクト活動拠点としてのガレージ利用権の延長が可能
 活動期間で磨かれた「問い」や「価値」の次なる可能性を目指していきます。
 4)内容に応じたプロジェクトサポートあり、段階に応じたピッチの機会創出 | 
                              
                  | 主催 | 一般社団法人中部圏イノベーション推進機構(ナゴヤイノベーターズガレージ)
 | 
                              
                  | 協賛 | 株式会社NTTドコモ | 
                              
                  | 協力 | 株式会社kanameya株式会社ゼロワンブースター
 | 
                                    
                      
              あなたの『問い』と『提供したい価値』で
社会に挑戦するプロジェクトを募集します
◇◆Garage challenge とは◇◆
「なんで名古屋は飛ばされがちなの?」
「日本のジェンダー平等って誰得なのか?」
「なぜやりたい事が見つからない人が多いの?」
「障害者の経済的自立をアートで叶えられるのか?」
 
あなたの『問い』から、未知の価値に挑戦し、
アイディアをカタチにすることを応援する、3か月の集中支援プログラムです。
未完成な問いから社会に提供したい価値まで、なんでも持ち込みOK
新たな価値の源となるその『問い』を、もっと育ててみませんか?
 
◇◆支援内容◇◆
1)ナゴヤイノベーターズガレージ3F Annex利用権【2023年12月18日-2024年3月30日】
2)3ヵ月間のメンタリング申込権
プロジェクトメンバー限定で、他業種・経験豊富なメンターとアイデアをブラッシュアップできる機会を提供します。
※メンタリング対象は応募プロジェクトの内容に限ります。
3)上記利用権の延長
3ヶ月間の活動を経た後は、NAGOYA INNOVATOR’S GARAGEでチャレンジした内容の発表会として
『Garage Challenge Stage』|2024年3月30日(土)に参加できます。
ここでの進捗次第で、プロジェクト活動拠点としてのガレージ利用権の延長が可能になります。
活動期間で磨かれた「問い」や「価値」の次なる可能性を目指していきます。
分野や規模に制限はありません、未完成の問い大歓迎です。
問いからプロジェクトを立ち上げたい人、メンタリングを受けながらプロジェクトをブラッシュアップしたい人、
活動の拠点を探している人、多様な人が集まる中で可能性を試してみたい人におススメです。ご応募お待ちしております。
 
◇◆募集テーマ:あなたの『問い』◇◆
納得できない、満足できない、違和感ある現状を、そのままにしていませんか?
そのモヤモヤ・『問い』は、言語化できていない問題意識、新たな価値の源となる『課題』の種かもしれません。
多様なプレイヤーとのディスカッションとコラボレーションから、社会に価値を提供してみませんか?
あなたの問いが、未来を造ります。「Garage Challenge」は、未知の価値に挑戦するプロジェクトを募集します!
 
◇◆Garage Challenge第1クール-スケジュール◇◆
 
 
◇◆問いの事例◇◆