MARKファミリービジネス研究会

6月のテーマは『社員一人ひとりの声をきく』
第1部の講師並木社長は Orbray株式会社(旧:アダマンド並木精密宝石株式会社)の3代目として2021年3月に代表取締役社長に就任。学生時代はスノーボードの選手として活躍。1998年全日本選手権優勝、ワールドカップ選手として世界各地を転戦したという経歴をお持ちです。当社には、国内外の拠点の整理・縮小や人員削減などを行った厳しい時期がありましたが、社長就任後はそれまでの赤字体質を改革するために社員と対話し、よく話を聞くことで、社員が一丸となって前を向けるようになり、業績は回復、伸長しました。
現在は、究極の半導体といわれるダイヤモンド半導体の研究開発や若者の育成、女性の活躍促進などに積極的に取り組み、子どもたちへのESG・SDGs、自然体験などをテーマにした社会貢献活動にも熱心です。3代目経営者の改革のストーリーを語っていただきます。

最近は若手を育てることの難しさを感じている企業が多いようです。第2部では今どきの若い社員の気質を理解するため、Z世代のリアルな生態に詳しい名古屋工業大学非常勤講師(キャリア・コミュニケーション論)の袴田氏からジェネレーションギャップの理解に役立つ話を聴きます。