MARKファミリービジネス研究会

本セミナーは4~11月まで全8回、毎回2部構成で開催します。
初回のテーマは、「安心・安全な「食」」
第1部の講師は株式会社おとうふ工房いしかわの石川伸社長です。
「日本一の豆腐屋になる」ことを夢見て4代目として家業を承継。大きな投資をして設備を整えましたが、まったく売れず、そのとき勧められたのが「自然食」の豆腐。値段は高いが、国産大豆で作ってにがりで寄せる伝統的な豆腐でした。「食にも安心・安全が求められる」ことに気づいた石川社長は『自分の子どもに食べさせたい豆腐をつくろう』と決心。その後、基盤がブレない「まっすぐ経営術」を掲げ、右肩上がりの成長を続け、パンやスイーツの製造販売や飲食店経営も手掛けるなど年商50億円を超えるに至った同社のこだわりについて聴きます。

世界全体で8億トンの食料が不足していると言われる今、日本の食料安全保障で、考えるべき点は何か。第2部は1日に必要なカロリーベースで、食料の自給率を考えるべきであると提言する食糧問題、世界の飢餓問題の専門家愛知大学高橋五郎名誉教授に、食料の最大の輸入国である中国との関係にも触れながら、日本の食料自給率を高めるための方向性について講演いただきます。