EVENT

[ワークショップ]出前ガレージ~学生×社会人業務体感イベント!~

[ワークショップ]出前ガレージ~学生×社会人業務体感イベント!~

開催日時 2025年10月24日(金)17:00-20:00(20:00-21:00交流会)
開催方法

IdeaStoa(NIC館内 1F)

対象

大学生・大学院生

持ち物

筆記用具

参加費

無料

定員

30名

申込期限

2025年10月24日

主催

一般社団法人中部圏イノベーション推進機構

(ナゴヤイノベーターズガレージ)

登壇・協力

株式会社NTTドコモ

0925_%e5%87%ba%e5%89%8d%e3%82%ac%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b8_%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e6%a1%88 0925_%e5%87%ba%e5%89%8d%e3%82%ac%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b8_%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e6%a1%88 チラシはこちらから

お仕事のリアルなお話をお届け!
出前ガレージ
~学生×社会人業務体感イベント~

 

\社会課題解決のアイデア創出をやってみたい人にもオススメです!/

通信・ICT技術を活用して、地方創生をめぐる
観光・教育・医療などの課題を一緒に解決しませんか?

 

✨株式会社NTTドコモ協力✨
地方創生 x 通信 アイデア発想ワークショップ型イベント

 

本イベントでは、皆さんが描く理想の地域の姿を出発点とし
NTTドコモGrの既存アセットである通信・ICT技術を活用するだけでなく
新たにあったら良いと考えるアセットも自由に発想しながら
地域課題解決のアイデア創出に取り組んでいただきます!

グループでのディスカッションや名大卒OB/OGドコモ社員のフィードバックを通じて
新規ビジネス創造や地方創生のプロセスをリアルに体感できるワークショップ型のイベントです。

 

⭐︎通信×地方創生で創る未来を覗いてみませんか?⭐︎

 

✨本イベントでは以下のような社会課題を扱う予定です👀

  • 情報格差
    行政手続きや災害情報、買い物などのデジタル化が進む一方で、機器や操作に不慣れな人々は必要な情報にアクセスできない。
  • 山間地域の買い物弱者問題
    過疎化により税収が減少し、公共交通機関の維持が難しくなることで、交通空白地域が広がり買い物が困難になる人が増えている。
  • 交通機関の収支悪化
    高齢化の進展で利用者構成が変化し、一人あたりの運賃収入も低下しており、公共交通機関の維持が難しくなっている。
  • 観光地の案内不足
    インバウンド増加に対応しきれず、多くの観光地が紙ベースの案内にとどまり、多言語対応も遅れている。

 

イベント終了後には参加者や登壇社員と交流できる懇親会があります(※軽食あり)

キャリアや就活についてドコモ社員とざっくばらんにお話いただけます!

GUEST 講演者・出演者のご紹介

ドコモグループロゴ

株式会社NTTドコモ

株式会社NTTドコモ

NTTドコモで働く、名古屋大学卒業のOB/OG現役社員が登壇し、一緒にワークショップに取り組みます!

ドコモ=携帯だけだと思っていませんか?
ドコモは「新しいコミュニケーション文化の世界を創造」する会社。
人と人から、あらゆるモノとモノへ。まだまだつながることのできるものが、この世界にはたくさんあります。
モバイル×医療・金融・農業…ドコモの可能性は無限大!
未来のアタリマエを創るため、新たな夢に向かってチャレンジし続けています。