11月のテーマは「小さくても、偉大なもの Small Giant」です。講師は株式会社コーワの服部直希社長です。

雑誌Forbes Japanが主催するユニークなプロダクトやサービスを生み出す企業の発掘プロジェクト「SMALL GIANTS AWARD 2023」のファイナリストである株式会社コーワは、各種ブラシのトップメーカーです。90年前の創業以来、たゆまぬ「探究心」であらゆる洗浄・清掃ニーズに応えるブラシを開発・製造してきました。
当社のモットーは「技術と知財」の探究。多様な技術開発に取り組み、特許、実用新案など250件以上を持ちます。長寿企業の永続の戦略と顧客や時代のニーズに合わせた商品開発力の秘密を聴きます。
第2部は芸術の分野のSmall Giantsを紹介します。日本のものづくりは工業製品だけではありません。明治時代は貿易の場でもあった万博に出展され、外貨獲得のために欧米に輸出されていた日本の工芸。さまざまなジャンルで精巧な工芸作品が生まれました。海外では、緻密で繊細な工芸品の数々はその超絶技巧が「美術品」として評価され、海外コレクターから人気でした。
こうした小さくても偉大な超絶技巧の工芸が生まれた背景やなぜ欧米が驚きを持って日本の工芸を迎えたのか。日本のものづくりの精神について振り返ります。