NEWS

2022.09.01

[レポート] CENT Pitch#22 拡大版vol.2~未来の移動体験特集~ (2022/8/3)

『中部圏オープンイノベーションピッチ –  CENT Pitch 拡大版 Vol2  #22』を開催しました。

今回は強力なアクセラレーターであるPlug and Play JapanとCENT Pitchがタッグを組み、

『モビリティ×人』をテーマに注目のスタートアップが登壇しました。

╭━━━━━━━━━━━━━╮
. .CENT Pitch(セントピッチ)
╰━━━━━━v━━━━━━╯

中部圏のオープンイノベーションおよびスタートアップ・エコシステムの

形成を目的としたピッチイベント。名古屋大学オープンイノベーション拠点(OICX)と

ナゴヤ イノベーターズ ガレージが主催し、毎月開催。


1.導入コンテンツ 「自動車産業における課題とスタートアップのアプローチ方法」

藤原 啓税 様
名古屋大学 客員教授
ナゴヤイノベーターズガレージ
アドバイザー

 

 

 

100年に一度の大変革期において、ピンチもチャンスも多いというお話をいただきました。

カーボンニュートラルや、自動車業界の変化、人口構造やライフスタイルの変化など供給側や需要側ともに変化と課題があります。

その状況下で注目すべき、Web3やセンシングなど『人間能力の拡張』を豊かな社会への共創に向けて語っていただきました。


2.STARTUP PITCH

登壇者および各社のアピールポイントは以下のとおりです。

◇登壇企業

New Ordinary
https://new-ordinary.co.jp/
「移動したくなる目的地の創出」や「移動したくなる目的地の提案」など「移動」を生み出すAIレコメンドナビシステムを提供。世界の人々を豊かにすることを目指す。

シナスタジア
https://synesthesias.jp/
自動運転車内でのエンタメサービス開発、VR/ARコンテンツ制作・技術開発、自動運転向け高精度3次元地図の技術開発を行う。

VIE STYLE
https://www.viestyle.co.jp/
脳波をはじめとする様々な生体情報の可視化に取り組む。eモータースポーツにおけるドライビングテクニックの向上を目指す実証実験なども実施。

AZAPA (Olive)
https://www.project-olive.info/
心拍数・呼吸数といった生体情報や動作・表情など表出される複数の指標を数値化して統合することで、刻々と変化するヒトの感性や感情を理解し、快適な自動運転車の実用化を目指す。

Binah.ai
https://www.binah.ai/
エンドユーザーが所有しているスマートフォン、タブレット、ノートパソコンなどを使って、ヘルスケアデータを確認できるサービスを開発。カメラを見つめるだけで、様々なヘルスパラメータを抽出できる。

Tractable
https://tractable.ai/
自動車事故時の損害査定プロセスを効率化し、保険金支払いを迅速化。自動車の損傷画像をもとに概算修理金額をAIで自動算出する


.トークライブ

テーマ『人とつながる未来の移動空間』

イベントの後半はトークライブと題し、名古屋大学の田中教授とピッチを行った3名、コメンテーターを交えたトークライブを実施。

今回登壇された皆様にピッチの内容をさらに深掘りしました。
リアルな世界を移動する中でどんな体験をし、どんな感情を抱くのか、スタートアップとともに未来のモビリティを考えました。

視聴者の方には、興味のあったスタートアップに対し、オンラインフォームでコンタクトを取っていただきました。

お招きしたコメンテーターは以下の4名(五十音順)。
質問やアドバイスの時間を設け、今後の企業活動の参考にしていただきました。

青木 宏文 様
名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所 特任教授

大橋 良央 様
トヨタ自動車株式会社
東富士研究所 先端材料技術部 将来テーマ創生G
兼) 先進技術開発カンパニー 将来技術・事業創生G

藤原 啓税 様
名古屋大学 客員教授
ナゴヤイノベーターズガレージ アドバイザー

柳川 雄大 様
トヨタ車体株式会社
商用ビジネス部 営業室 商用カスタマーサポートG

 

ピッチを通じて、新たなビジネスチャンスや発見が生まれますように!

 

◇次回のご案内
日時:2022年9月7日(水)
CENT Pitch – 中部圏オープンイノベーションピッチ #23 | Peatix

この記事をシェア