VOICE

STARTUP Dragon-Gate2024優勝チーム ~教員が本気で挑むクラフトビール醸造プロジェクト!クラフトビール造りで教育の世界も変える!~
経歴 | Garage Challenge1st termに参加し、STARTUP Dragon-Gate2024で優勝。2025年1月15日付で株式会社Dragon Brewingを設立。 現在、醸造免許取得とクラウドファンディングに向けて着々と準備中。 チームメンバーは東海中高等学校の教員。 |
---|---|
活動を始めたきっかけ | ガレージ関係者の方からの紹介で参加しました。学校で教員として教える中で、生徒たちに越境してほしいという考えがあります。学校の垣根を越えて、いろんな人と交流し、新しい経験を積んでほしい。成績だけでは測れない生徒に活躍するチャンスを与えたいです。学生起業は未だに少ない理由は前例がなく、多くの人にとって始めることが怖いからです。生徒に一番近い教員として、彼らのいい手本になるべく、参加しました。また、将来的には、この活動を通して得た資金の一部などは、学校に還元したいとも考えています。 |
今後の予定 | 醸造免許の取得、資金の獲得、クラウドファンディング、法人口座をつくることです。物件が決まり、改装の打ち合わせをしたり、島根県の醸造所などにも協力していただいているので、そうしたところの連携も頑張りたいです。 |
大変だったこと | 登記するまでは大変でした。メンバーが多忙なため、時間を合わせることはとても難しかったです。原価計算、免許取得、場所取り。法人口座をつくらないと、様々な契約が取れないため、まず登記することが重要でした。教員はほかの業務もあるため、一歩踏み出すのは勇気がいることでした。 |
学生に向けてのアドバイス | ①越境 ②自分から行動 ③面白いを大切に |
大切なこと | ①勢い ②思い ③仲間
|