Innovators Dojo
~事業創造のプロセスを学び実践する3カ月間~

■概要
市場の急速な変化に対応するためには、新たなビジネス機会の創出が必要不可欠です。
本プログラムは、理論・座学に加えて「行動からのフィードバック」と「個別サポートメンタリング」を通じて、事業会社の新事業創出を支援するプログラムです。
プログラム参加者は「行動する」、支援するメンターは「個別に必要なサポートを行う」ことで机上のプランにとどまらず、実際の事業を生み出し、急速に立ち上げます。

■本プログラムのゴール
・「行動すること」を重視した実践型プログラム
・メンターによる個別伴走支援により新規事業を創出する

■こんな方にお勧め
・事業会社の新規事業担当者

・起業を目指している方

■プログラム内容
6月~8月の6日間
DAY1               (16:30~18:30)※15:30開場
DAY2,DAY4,DAY6  (14:00~16:30講義、16:30~18:30講義&ワーク)※13:30(講義開始30分前から)開場
DAY3,5  (13:00~16:30発表練習、16:30~18:30講義&ワーク)※12:30(講義開始30分前から)開場

DAY1,6終了後、交流会を開催 18:30~20:00 ※参加任意

[DAY1]6月3日(火)
●事業創造を行う上での前提合わせ
事業性、強み、内発的動機やチーム作り、ピボットなど事業を行う上での基本的な前提を学ぶ

[DAY2]6月19日(金)
市場調査と事業アイデアおよび事業創造プロセス
市場や関連するサービスからの事業案の考え方、シーズからの事業開発について学ぶ

[DAY3]6月27日(金)
●顧客課題と提供価値
顧客課題の掴み方を顧客インタビュー等をベースに理解し、Value Proposition Canvas等をベースに提供価値との突き合わせを行う

[DAY4]7月9日(水)
ビジネスモデルとピッチ(短いプレゼンテーション)
ビジネスモデルやマネタイズモデルを理解すると共に、プレゼンテーションやピッチの方法を学ぶ

[DAY5]7月30日(水)
予測損益および成長戦略
予測損益に関しての基本的な事項と成長戦略に関して学ぶ

[DAY6]8月27日(水)
成果発表会(DemoDay
ピッチ(短いプレゼンテーション)形式に事業案をまとめたうえで活動成果を発表
※終了後、交流会有(参加任意)

【参考】昨年度の「Innovators Dojo」の開催レポートはこちら
(第1クール)【レポート】Innovators Dojo~事業創出のプロセスを学び実践する二か月間~|ナゴヤ イノベーターズ ガレージ
(第2クール)【レポート】Innovators Dojo~事業会社の新規事業創出及び実行に向けた3か月間のメンター伴走支援プログラム~|ナゴヤ イノベーターズ ガレージ