PROGRAM

アカデミックナイト

アカデミックナイト

次代を創る研究者と議論する産学連携イベント

アカデミックナイトでは、各回テーマごとに次代を創る研究者が登壇し、最先端の研究を紹介するとともに参加者と議論することで、産学連携を深めます

INFORMATION 開催概要

目的

中部圏の大学で生まれている数多くの技術シーズと企業とのマッチング

受講対象

ナゴヤイノベーターズガレージ会員、中部経済連合会会員

定員

各回30名

受講料

無料

申し込み方法

開催予定の各イベント詳細ページからお申し込みください

主催

一般社団法人 中部圏イノベーション推進機構

過去のレポート

レポート

PROGRAM DETAIL プログラム内容

第24回アカデミックナイト ~進む小型衛星開発 ―宇宙ビジネスの可能性―~ 2022/11/17

【進む小型衛星開発―宇宙ビジネスの可能性―】

講演1(18時00分~19時00分)
「小型宇宙機システムを用いた宇宙利用機会の拡大」
名城大学理 工学部 交通機械工学科 准教授 宮田 喜久子 氏

講演2 (19時00分~20時00分)
「極超小型衛星キューブサットをビジネスに利用するための試み」
愛知工科大学 工学部 電子ロボット工学科 教授 西尾 正則 氏

詳細はこちら

第23回アカデミックナイト ~自動運転への道-実証の取組みと通信規格の標準化-~ 2022/9/1

【自動運転への道-実証の取組みと通信規格の標準化-】

講演1(18時00分~19時00分)
「名古屋大学でのゆっくり自動運転の開発と実用化」
名古屋大学 未来社会創造機構 特任准教授 赤木 康宏 氏

講演2 (19時00分~20時00分)
「自動運転時代の高速車載光ネットワーク~国際標準化競争の最前線~」
名古屋工業大学 未来通信研究センター センター⾧・特任教授 各務 学 氏

詳細はこちら

第22回 アカデミックナイト ~事故ゼロ社会の実現-次世代の運転支援技術-~ 2022/07/14

【事故ゼロ社会の実現-次世代の運転支援技術-】

講演1(18時00分~19時00分)
「ロボットを介した高齢ドライバの運転行動改善に向けた取り組み」
名古屋大学 未来社会創造機構 特任教授 田中 貴紘 氏

講演2 (19時00分~20時00分)
「カメラ画像を用いたドライバの運転行動分析と運転支援」
名城大学 理工学部 交通機械工学科 助教 山崎 彬人 氏

詳細はこちら

第21回 アカデミックナイト ~自動運転への道 -自己位置推定技術の最新情報-~ 2022/06/23

【自動運転への道 -自己位置推定技術の最新情報-】

講演1(18時00分~19時00分)
「GPS/GNSSを中心とした位置推定技術と自動運転での活用に関する課題」
講師:名城大学 理工学部 メカトロニクス工学科 准教授 目黒 淳一 氏

講演2 (19時00分~20時00分)
「LiDARを用いた高度自己位置推定システムと自己位置推定技術応用のための取組」
講師:名古屋大学大学院 工学研究科 航空宇宙工学専攻 助教 赤井 直紀 氏

詳細はこちら

第20回 アカデミックナイト ~脱炭素に貢献する発電・蓄電技術~ 2022/03/24

【脱炭素に貢献する発電・蓄電技術】
講演1(18時00分~19時00分)
「廃熱・未利用熱を電力に変換できる環境に優しい熱電発電」
講師:名古屋大学 大学院工学研究科 准教授 伊藤 孝至 氏

 

講演2 (19時00分~20時00分)
「リチウムイオン移動解析技術
講師:名城大学 理工学部 教授 土屋 文 氏

詳細はこちら

第19回 アカデミックナイト ~光を利用した先進技術~ 2022/03/10

【光を利用した先進技術】
講演1(18時00分~19時00分)
「光触媒シートの開発  〜人工光合成によりCO2と水と太陽光から燃料を作る〜」
講師:名古屋大学 工学研究科 准教授 王 謙 氏

 

講演2 (19時00分~20時00分)
「可視光応答型光触媒による環境浄化
講師:名城大学 理工学部 教授 大脇 健史 氏

詳細はこちら

第18回 アカデミックナイト ~グリーン・サステイナブルケミストリー~ 2022/02/03

【グリーン・サステイナブルケミストリー】
講演1(18時00分~19時00分)
「ヨウ素を鍵とする環境に優しいモノづくり」
講師:名古屋大学 大学院工学研究科 教授 石原 一彰 氏

 

講演2 (19時00分~20時00分)
「有機化学を基盤としたグリーンものづくり ~多くの命を救える化学技術を目指して~
講師:静岡大学 グリーン科学技術研究所 教授 間瀬 暢之 氏

詳細はこちら

第17回 アカデミックナイト ~SDGs(12.つくる責任 つかう責任)~ 2021/10/14

【資源循環へのチャレンジ】
講演1(18時00分~19時00分)
「分子組織化学の発想でつくる難分解性有機物資源化触媒」
講師:名古屋大学 物質科学国際研究センター 准教授 山田 泰之 氏

 

講演2 (19時00分~20時00分)
「亜臨界・超臨界流体で何ができる? ~水や二酸化炭素の溶媒としての可能性~
講師:静岡大学 工学部 准教授 岡島 いづみ 氏

詳細はこちら

第16回 アカデミックナイト ~カーボン・ニュートラル~ 2021/06/10

【2050年への第1歩】
講演1(18時00分~19時00分)
「燃料アンモニアによるCO2フリー発電システム」
講師:岐阜大学 工学部 教授 神原 信志 氏

 

講演2 (19時00分~20時00分)
「ニューノーマル時代の持続可能な化成品生産の研究開発
 ~光合成細菌によるCO2を資源とするバイオエチレンの高生産~」
講師:名城大学 理工学部 准教授 神藤 定生 氏

詳細はこちら

第15回 アカデミックナイト ~SDGs~ 2021/05/13

【未来へつなぐソーシャルデザイン】
講演1(18時00分~19時00分)
「ウィズコロナ・アフターコロナ時代を生きる持続可能な中部地域創生とSDGs」
講師:三重大学 地域イノベーション学研究科 特任教授 朴 恵淑 氏

講演2 (19時00分~20時00分)
「多面的な効果を発揮するグリーンインフラ、ランドスケープデザインのまちづくりにおける可能性」
講師:信州大学 社会基盤研究所地域デザイン部門 准教授 上原 三知  氏

詳細はこちら

第14回 アカデミックナイト ~高機能製品(新材料)~ 2021/03/18

【健康長寿のカギ ー食物繊維のチカラ】
講演1(18時00分~19時00分)
「2500年の歴史を誇る,古くて新しい食物繊維のはなし」
講師:岐阜大学 応用生物科学部 応用生命科学課程  教授 矢部 富雄 氏

詳細はこちら

第13回 アカデミックナイト ~モニタリング~ 2020/12/10

【データの力でビジネス変革-あなたの会社を変えるモニタリング技術-】
講演1(18時00分~19時00分)
「持続可能な社会を支えるAIとIoT技術」
講師:名古屋工業大学 情報工学専攻 / 知能情報分野 准教授 大塚 孝信 氏

講演2 (19時00分~20時00分)
「フィールドモニタリングによる農業データ収集とAIの活用」
講師:信州大学 学術研究院 工学系 准教授 小林 一樹 氏

詳細はこちら

第12回  アカデミックナイト ~次世代パワー半導体~ 2020/11/12

【未来社会をつくる】
講演1(18時00分~19時00分)
「次世代パワー半導体が切り開く次世代自動車・航空機・宇宙探査機の世界」
講師:名古屋大学 未来材料・システム研究所 教授 山本 真義 氏

講演2 (19時00分~20時00分)
「窒化ガリウム(GaN)により実現可能域にきたマイクロ波電力伝送」
講師:名古屋工業大学 大学院電気・機械工学専攻 電気電子分野 准教授 分島 彰男 氏

詳細はこちら

第11回 アカデミックナイト ~未来材料~ 2020/09/24

【機能材料で次世代を切り拓く】
講演1(18時00分~19時00分)
「セルロースナノファイバー(CNF)/樹脂複合材料の開発  ~~~新素材CNFを知り、触り、楽しむ~~~」
講師:静岡大学 農学部 ふじのくにCNF寄附講座 特任教授 青木 憲治 氏

講演2 (19時00分~20時00分)
「シルク  〜~~古代からの贈り物〜~~」
講師:信州大学 繊維学部 教授 玉田 靖 氏

詳細はこちら

第10回 アカデミックナイト ~自動運転関連技術~ 2020/07/09

【これからの自動運転ビジネスを一緒に考えませんか?】
講演1
「自動運転技術の民主化」
講師:名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所 教授 武田 一哉 氏

講演2 
「見えない電磁波を見える化する技術  -マイクロ波からテラヘルツ波まで。アカデミックナイト からインダストリアルサンライズ?まで-」
講師:岐阜大学 工学部 電気電子・情報工学科 准教授 久武 信太郎 氏

詳細はこちら

第8回 アカデミックナイト ~ロボット技術~ 2020/01/23

【ロボットにおまかせ~緻密な作業から負荷の高い作業まで】
講演1
「不定形物操作の自動化に向けた知能ロボット技術」
講師:信州大学 先鋭領域融合研究群 社会基盤研究所 副所長 山崎 公俊 氏(信州大学 学術研究院工学系 准教授)

講演2
「人間の負担を軽減するアシスト機器の開発」
講師:三重大学 大学院工学研究科 機械工学専攻 教授 池浦 良淳 氏

詳細はこちら

第7回 アカデミックナイト ~まちづくり~ 2019/12/26

【あなたのまち、本当に住み続けられますか?~将来予測で築く持続可能なまちづくり~】
講演1
「都市マイクロシミュレーションによる人口・世帯分布の将来予測とその活用」
講師:豊橋技術科学大学 建築・都市システム学系 准教授 杉木 直 氏

講演2 
「データサイエンス×災害に強いまちづくり」
講師:信州大学 社会基盤研究所 助教 芝 啓太 氏

詳細はこちら

第6回 アカデミックナイト ~最新の画像解析技術~ 2019/12/12

【まだヒトの目に頼りますか?世界を変える最新の画像解析技術!】
講演1
「人の両眼のようなステレオ画像計測の特長とその活用を御紹介」
講師:静岡大学 工学部 電気電子工学科 准教授 橋本 岳 氏

講演2
「医用画像における画像解析と画像認識」
講師:岐阜大学 工学部 電気電子・情報工学科 教授 原 武史 氏

詳細はこちら

第5回 アカデミックナイト ~人間を中心に据えたIoT~ 2019/11/28

講演1【ヒトの行動がまるわかり】
「人の行動認識とそのアプリケーション」
講師:豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 准教授 大村 廉 氏

講演2 【音で分かる衝撃の事実】
「音で分かる食べる力・話す力 〜病気の早期発見と健康維持増進に向けて」
講師:静岡大学 情報学部 情報科学科 教授 西村 雅史 氏

詳細はこちら

第4回 安心快適な社会をつくる ~人に寄り添う知能ロボット~ 2019/11/14

【安心快適な社会をつくる ~人に寄り添う知能ロボット~】
講演1
「療法士を助け、リハビリを変える支援ロボット&デバイス」
講師:名古屋工業大学 電気・機械工学専攻 電気電子分野 教授 森田 良文 氏

講演2
「知能ロボットのための視覚学習技術とシステムインテグレーション」
講師:信州大学 工学部/社会基盤研究所 講師 長濱 虎太郎 氏

詳細はこちら

第3回 機械学習が切り拓く新たな材料開発の世界 2019/10/24

【機械学習が切り拓く新たな材料開発の世界】
講演1
「統計的機械学習による粒界構造解析:データ駆動型材料探索に向けて」
講師:名古屋工業大学 大学院工学研究科 情報工学専攻 准教授 烏山 昌幸 氏

講演2
「物質・材料の研究開発を効率化する機械学習」
講師:岐阜大学 工学部 電気電子・情報工学科 准教授 志賀 元紀 氏

詳細はこちら

第2回 新構造による高機能化 2019/10/10

講演1 【高性能・超軽量な金属材料をお探しのあなたに】
「メゾスケールの構造制御による材料の多機能化」
講師:名古屋大学  大学院工学研究科 物質プロセス工学専攻 教授 小橋 眞 氏

講演2 【動力いらずで液体輸送ができる?】
「フナムシ脚部を模倣した微細構造による、表面の液体輸送機能」
講師:名古屋工業大学 生命・応用化学専攻 ソフトマテリアル分野 准教授 石井 大佑 氏

詳細はこちら

第1回 アカデミックナイト キックオフ講演会 2019/09/26

講演1
「名古屋発イノベーションの起爆剤に―ナゴヤイノベーターズガレージへの期待と大学の役割」
講師:名古屋大学 総長 松尾 清一 氏

講演2
「スーパー分子をつくる:無限の可能性と異分野融合のチカラ 」
講師:名古屋大学 トランスフォーマティブ生命分子研究所 拠点長 伊丹 健一郎 氏

詳細はこちら